< ファンド一覧に戻る

福岡市介護・医療プロジェクト

100%
申込金額 580,000,000円
募集金額 580,000,000円
成立金額 550,000,000円
残口数 0口
募集方式 先着式
募集期間 開始 2023/07/04 12:30
終了 2023/07/27 23:59
出資単位 1口あたり 10,000円
最低口数 10口
一人当たり投資可能上限口数 制限なし
運用期間 12ヶ月
予定分配率(年換算) 10.0%
分配 年次
業務管理者 澤田 三喜男
予定収益シミュレーション
出資口数  口
出資金額 ¥0
税引前収益 ¥0
△源泉徴収税 ¥0
税引後収益 ¥0

電子取引に係る重要事項(PDF)
契約成立前書面(PDF)

victory-fund

 

 

 [プロジェクト概要] Victory fundでは、東京地域圏の物件を中心に取り組んでまいりましたが、16では、TSMC熊本進出など成長するアジアの玄関口として注目を集めている九州地域の拠点となる福岡市の「介護・医療施設プロジェクト」をとりあげました。

1.医療施設としての環境・立地   (1)本物件は、平成1912月に30,111.02㎡(当時)の広大な丘陵地に「診療所の建設」を利用目的とする造成工事及び建築の開発行為適合証明を基にスタートしました。 (2)診療所建設の経緯は、平成19年にRC構造2階建ての老人ホーム棟、同23年に木造1階レストラ  ン棟、同25年にRC造1階内科クリニック棟と整備されてきております。    (3)とりわけ、建築設計を㈱竹中工務店、()久米設計という当時でも最先端の2社に依頼したことか ら、高品質な医療設備としても注目されている物件です。 (4)広大な丘陵地の中に、最先端の医療施設で診療を受けるという「癒しのクリニック」の原点という 評価も頂いております。   (5)一方で、アジアの玄関口としての立地面も重要な評価点となります。海外の方からの在室型の治療を 提供することも今後のビジネスとして検討課題になります。  

2.ホスピスケア型有料老人ホームへの展開 (1)福岡県の介護老人施設数は(65才以上人口10万人当たり)47都道府県ランキングでは30位と 課題を抱えてます。 (2)その中でも、有料老人ホームに入居する方の多くは介護が必要な方が多数となりますが、現状では 食事介助や入浴介助などの身体介護や、日常生活のサポートに限定されてます。 (3)この様な環境変化などを受け、近年は医療ケアに対応した有料老人ホームも増えてきております が、看護師が24時間常駐していないなどの理由から、緩和ケアを必要とする方の入居先は限定されて いるのが現状における老 医 の課題として指摘されております。 (4)かかる状況において、当施設においては、敷地内に医療クリニックを既に運営していることか  ら、ホスピスケア型有料老人ホーム医療として、患者の病期に対応し医療依存度が高い方の“最後の 砦” して機能する老人介護を  目指します。 (5)これにより、老人ホームとしての在宅療養型の形態を残 し、併 設のクリニックの独自性を活かす ことにより「訪問看護」ビジネスという新たなビジネスライ ンの創出が可能となります。 地域医療を原点とする当施設のきな役割となります。  

  3.運用予定  (1)16号ファンドは地積44,914㎡、建物3棟4,692.72㎡を対象とします。出資総額65、000万円の内58,000万円での優先募集を行います。 (2)ファンド運営者は、本案件の管理、運営に係る賃料及びキャピタルゲインからの配分を含め、運用終了時に16号投資家には予定分配率は年利10%の分配となります。 (3)また、運用終了後の販売価格については、現況においての「建物再取得原価(1,091,000,000円)」(別記)など土地価格を含めた不動産への評価は高いものと想定される。  

1.対象物件の概要

本物件の所在地は、福岡空港、博多駅から20分圏内の福岡市東区と久山町の小高い丘にあるクリニック、介護施設です。

■土地面積:44,914㎡(13,589.99坪)。(有効宅地は12,746.78㎡:3,856坪)

■建物施設:有料老人ホーム(3,555.94㎡)クリニック(561.00㎡)レストラン(575.78)

広大な敷地の中で、騒音とは無縁な落ち着いた環境にある癒しのクリニックとしての評価です。

2.対象物件の開発経緯

 ■200706月:開発行為等適合証明書(有料老人ホーム棟)

 ■201104月:検査済証(レストラン棟)

 ■201310月:検査済証(クリニック棟)

3.対象物件の明細

(1)土地

1.福岡県福岡市東区蒲田五丁目1337番  

25,785㎡ (山林・登記簿) ・現況地目、有効宅地、雑種地、山林

2.福岡県福岡市東区蒲田五丁目13391

16,627㎡ (山林・(登記簿)・現況地目、山林

3.福岡県福岡市東区蒲田五丁目13396

2,500㎡  (山林・登記簿)  ・現況地目、山林

4.福岡県糟屋郡久山町大字久原字野添377647

2.02㎡    (宅地・登記簿)  ・現況地目、宅地

 

(2)建物 (建築設計:㈱竹中工務店、()久米設計)  

建物名称

構造

査定評価

[番号1377]有料老人ホーム天のしずく

平成191228日新築・新耐震基準

鉄骨造2階建3,555.94㎡。

 事務室・診療室・老人ホーム18

再調達原価860,000,000円 

[番号1337-3]愛友会さくらクリニック

平成251031日新築・新耐震基準

鉄筋コンクリート造 561.00

診療所(内科、診療内科、皮膚科)

再調達原価136,000,000

[番号1337-2]レストラン三日月

平成2345日新築・新耐震基準

木造合金メッキ鋼板葺 575.78㎡。

レストラン 1F

再調達原価95,000,000

                              (再調達原価:1,091、000、000円)

 

投資スキーム本ファンドは、不動産特定共同事業法第2条第3項各号に掲げる契約の種別のうち、同項第2号に規定する不動産特定共同事業契約とします。

また、本契約は、商法(明治32年法律第48号、その後の改正を含む。以下同じ。)第535条に規定する匿名組合契約とします。

匿名組合の投資家の皆様及び当社が拠出する出資による資金で、本件投資対象である福岡市東区介護・医療施設の土地・建物土地の所有権を取得し、12カ月の運用期間後に売却するスキームを想定してます。

投資リスク

本ファンドにおけるリスクについては、投資を行うに際して、当社から交付する「不動産特定共同事業契約の成立前書面」記載事項を参照頂き、慎重な判断により投資を行って頂きます様にお願いします。※不動産特定共同事業の実施により予想される損失発生要因に関する事項があります。(施行規則第43条第1項第31号)よって、本欄では想定されるリスクの主要なポイントについて記載します。

 1.出資元本に関するリスク
事業者の業務又は財産の状況等の変化(事業者の破産等)によっては、これを直接又は間接の原因として元本欠損が生じ、出資者に元本が返還されないおそれがあります。
2.不動産に関するリスク
①賃料単価の下落による減収
本事業の損益は、対象不動産の滞納、滞納状態解消費用の発生、賃料単価の下落により、賃貸収益が悪化した場合には損失が発生し、元本欠損が生じるおそれがあります。
②売却損の発生
対象不動産を売却した場合、不動産市況等により売却損が発生し、これにより契約 終了時点で出資者(事業参加者)が受領できる出資金について元本欠損が生じるおそがあります。
3.不動産の流動性に関するリスク
運用期間終了時の売却でのキャピタルゲインを収益として想定しておりますが、必ずしも 想定の時期、価格で処分できないおそれがあります。
4.匿名組合出資持分の流動性に関するリスク
出資者が希望される時点で、本匿組合出資持分の譲渡・解約ができず当該持分を換金 できないおそれがあります。
 5.金融市場及び税制・法規制に係るリスク
 金融市場の相場等の変動及び本事業に影響を与える法制度が制定、変更された場合本事業の収益性に与えるおそれがあります。
 6.クーリングオフについて 

 お客様が不動産特定共同事業契約の「契約時書面」の交付を受けた日から起算して8日を経過するまでの間、1号業者である当社に対して書面によって通知することにより、本契約を解除できます

 

出資金の内訳

(円)

   出資総額【65000口】

650,000,000

(1) 優先出資額(お客様)【58000口】

 

(580,000,000)

(2)劣後出資額(営業者)【  7,000口】

 

(70,000,000)

     

物件購入・売却収支(キャピタルゲイン)

(円)

購入

物件購入価格

530,000,000

登記費用・不動産取得税 他

110,250,000

事業者報酬

9,750,000

合計①

650,000,000

売却

物件売却価格

850,000,000

仲介手数料 他

48,116,000

事業者報酬

25,500,000

合計②

776,384,000

分配原資(Ⅰ)【②-①】

126,384,000

     

賃貸収支(インカムゲイン)

(円)

収入

賃料収入

24,000,000

合計③

24,000,000

支出

維持管理費

2,000,000

水道光熱費

300,000

公租公課

900,000

その他費用

20,000,000

合計④

23,200,000

分配原資(Ⅱ)【③-④】

800,000

     

分配金の内訳

(円)

❶分配原資(Ⅰ)+(Ⅱ)

127,184,000

❷優先出資分

全体58000

58,000,000

10.00%

一口あたり

1,000

❸優先出資分配後ディスポジション

69,184,000

こちらは会員専用コンテンツになります。
ログイン後に再度アクセスしてください。

会員登録はこちら