< ファンド一覧に戻る

第37号 市川市ホテルプロジェクト

0%
申込金額 0円
募集金額 250,000,000円
成立金額 230,000,000円
残口数 25,000口
募集方式 先着式
募集期間 開始 2025/07/17 12:30
終了 2025/07/25 23:59
出資単位 1口あたり 10,000円
最低口数 10口
一人当たり投資可能上限口数 制限なし
運用期間 12ヶ月
予定分配率(年換算) 12.0%
分配 年次
業務管理者 澤田 三喜男
予定収益シミュレーション
出資口数  口
出資金額 ¥0
税引前収益 ¥0
△源泉徴収税 ¥0
税引後収益 ¥0

電子取引に係る重要事項(PDF)
契約成立前書面(PDF)

Victry fundは、これまで多くの投資家様にご支援頂き新しい物件の取得と価値向上の実現に努めてまいりました。これまでは、都心商業ビルを中心に取り組んでまいりましたが、37号では、千葉県北西部に位置する市川駅から徒歩5分のレジャーホテルを取り上げることとしました。

JR市川駅は、中央線・総武線各駅停車、横須賀線、総武線快速など都心への抜群のアクセスが特徴で、自然、文化、教育、スポーツなど、首都圏の中でもアクセスが高い評価を得ている地区の一つです。JR市川駅は、中央線・総武線各駅停車、横須賀線・総武線快速・成田線が停車する駅など、千葉県の北西部に位置しており、東京都江戸川区に隣接しており、 市川駅前は再開発が進み、高層ビルが立ち並んでいるのが特徴です。 駅直結の高層ビルが南口と北口に建ち、ビル内には公共施設や商業施設、イベント広場などが入っているなど、住みやすさも特徴の一つになっております。

かかる背景のなか本件対象物件は、旅館業許可取得済の物件として、50年間に渡り、家族による運営など地元の多くの皆様にも大変好かれて来た経緯があります。ホテル事業につきましてはインバウンドなどニーズが多様化してきており、今後に益々期待出来る状況にありますが、運営者の高齢化は避けられず、今般、リノベーションを通して、新たな展開を検討するとの判断から、本件への取組みに至ったものです。

 

土地の表示

所在・地番:千葉県市川市市川一丁目103116

地積:127.63(登記記録上)

地目:宅地

建物の表示

・家屋番号:同所同番地所在・家屋番号103116構  造:鉄筋コンクリート造陸屋4階建

・延床面積:181.40㎡ 281.40㎡ 353.56㎡ 453.56㎡ 床面積269.92

○種類:主要用途(旅館)

○建築年月日:昭和42630日新築(西暦1967) 旧耐震基準

○建築確認済証:第14(昭和4228)

○完了検査済証:記載なし1/4

○建物遵法性:用途(旅館)、建蔽率(63.8%)、容積率(211%)の遵法性については、いずれも違法性は見

受けられない。

○採光:南及び東側

投資スキーム

本ファンドは、不動産特定共同事業法第2条第3項各号に掲げる契約の種別のうち、同項第2号に規定する不動産特定共同事業契約とします。

また、本契約は、商法(明治32年法律第48号、その後の改正を含む。以下同じ。)第535条に規定する匿名組合契約とします。匿名組合の投資家の皆様及び当社が拠出する出資による資金で、本件投資対象である千葉県市川市市川1丁目の土地建物の所有権を取得し、12カ月の運用期間後に売却するスキームを想定してます。

本ファンドにおけるリスクについては、投資を行うに際して、当社から交付する「不動産特定共同事業契約の成立前書面」記載事項を参照頂き、慎重な判断により投資を行って頂きます様にお願いします。※不動産特定共同事業の実施により予想される損失発生要因に関する事項があります。(施行規則第43条第1項第31号)よって、本欄では想定されるリスクの主要なポイントについて記載します。

 1.出資元本に関するリスク事業者の業務又は財産の状況等の変化(事業者の破産等)によっては、これを直接又は間接の原因として元本欠損が生じ、出資者に元本が返還されないおそれがあります。  2.不動産に関するリスク ①賃料単価の下落による減収本事業の損益は、対象不動産の滞納、滞納状態解消費用の発生、賃料単価の下落により、賃貸収益が悪化した場合には損失が発生し、元本欠損が生じるおそれがあります。②売却損の発生対象不動産を売却した場合、不動産市況等により売却損が発生し、これにより契約 終了時点で出資者(事業参加者)が受領できる出資金について元本欠損が生じるおそがあります。  3.不動産の流動性に関するリスク 運用期間終了時の売却でのキャピタルゲインを収益として想定しておりますが、必ずしも 想定価格で処分できないおそれがあります。  4.匿名組合出資持分の流動性に関するリスク 出資者が希望される時点で、本匿組合出資持分の譲渡・解約ができず当該持分を換金 できないおそれがあります。  5.金融市場及び税制・法規制に係るリスク  金融市場の相場等の変動及び本事業に影響を与える法制度が制定、変更された場合本事業の収益性に与えるおそれがあります。 6.クーリングオフについて   お客様が不動産特定共同事業契約の「契約時書面」の交付を受けた日から起算して8日を経過するまでの間、1号業者である当社に対して書面によって通知することにより、本契約を解除できます。

 

出資金の内訳

(37)

 

(円)

   出資総額【25,5000口】

 

255,000,000

(1)優先出資額(お客様)【25,000口】

 

250,000,000

(2)劣後出資額(営業者)【500口】

 

5,000,000

       

物件購入・売却収支(キャピタルゲイン)

 

(円)

購入

物件購入価格

 

250.500,000

 

登記費用・不動産取得税 他

 

3,000,000

 

事業者報酬

 

1,500,000

 

合計①

 

255,000,000

売却

物件売却価格

 

300,000,000

 

仲介手数料 他

 

9,000,000

 

事業者報酬

 

3,000,000

 

合計②

 

288,000,000

分配原資(Ⅰ)【②-①】

 

 

33,000,000

       

賃貸収支(インカムゲイン)

 

(円)

収入

賃料収入

 

14,000,000

 

合計③

 

14,000,000

支出

維持管理費

 

2,000,000

 

水道光熱費

 

2,000,000

 

公租公課

 

2,000,000

 

その他費用

 

1,000,000

 

合計④

 

7.000,000

分配原資(Ⅱ)【③-④】

 

8.000,000

 

 

   

分配金の内訳

   

(円)

❶分配原資(Ⅰ)+(Ⅱ)

 

41,000,000

❷優先出資分

全体250,000

 

30,000,000

12.00%

一口あたり

 

1,200

❸優先出資分配後ディスポジション

 

11,000,000

こちらは会員専用コンテンツになります。
ログイン後に再度アクセスしてください。

会員登録はこちら